Maya
-
【Autodesk Maya 2014】Genesisのボディースーツを作る。2
三角ポリゴンがあるけど、とりあえず手は暫時完成とする。 手は、今後も何度か試金石として作るので、その時に作り直す。 腕をつなげてみた。 ぐ…
-
【Autodesk Maya 2014】Genesisのボディースーツを作る。
MayaでGenesisのボディースーツを作る。 この先、服を作るなら今ひな型を作ってしまった方がいい。 Genesisをそのまま使ってしまうこともできるんだけれど ポリゴンが細かすぎるので、大雑把なのを作ってしまう。 あと、手袋とか、靴とか、『指…
-
【Autodesk Maya 2014】クワッド描画を使うときに、テンプレートを部分表示させる方法は?【解決】
クワッド描画を使って、掌をテンプレートに手袋を作ろうとしたとき。 ↓手の甲までは簡単に作れた。 指がうまくいかない。 中指のポリゴンをスプリットで貼れない。 なので、手のテンプレートを解除して、中指だけ表示させて …
-
スカイハイを仕上げる。【Autodesk Maya 2014】
今年の総決算をするにあたって、作りかけのものを仕上げてしまおうと思う。 一応完成していたスカイハイメット。 【お披露目】スカイハイメットできた~♪ | Create3D ↓作ったのはこのヘルメット。 S.H.フィギュアー…
-
【ZBrush4R6】V6のドレスを作る。2
MayaのnClothで大まかな形を作ろうと思ったけど 先に大まかな形を作ってからnClothでもったりさせることにする。 Mayaで、上下の蓋をとった円柱とV6をZBrushにGOZ。 前記事 【Autodesk Maya 2014】V6のドレス…
-
【Autodesk Maya 2014】増分保存を『Ctrl s』に設定する。【ホットキー設定】
Mayaのプレファランスが壊れてファイルが使えなくなることがあったので 増分保存を徹底するために、ホットキーを割り当てた。 オルト+d で、ヒストリの削除 ホットキー割り当て。 もちろん、最初から増分保存にホットキーはあるけど 『Ctrl Alt s』とか面倒臭いやんか! …
-
【Autodesk Maya 2014】V6のドレスを作る。
Mayaのチュートリアルも、スタートアップガイドのポリゴンをちょっとやっただけだけど とりあえず、『自分の作りたいもの』を作りながら勉強しようと思う。 V6のウェディングドレスを作りたい。 Daz Studio4.6からV6をインポート。…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ11
マーキングメニューに押し出しを入れる。 と思ったら、 シフト 右クリック南にあった。 かわいい靴ができた♪ 判りやすいチュートリアルがあればこんなもんなんだよ! やっぱり、ツールは、チュートリアルがすべてっ! 色のつけか…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ10
Maya使いの友人おすすめの、この本の羊のチュートリアルをしようと思ったけど、そこに至る基礎もなかったので(笑) Maya 3D スーパーテクニック 杉谷 泰宏 ソーテック社 …
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ9【ポリゴンの分離】動画で説明【初心者】
Maya 3D スーパーテクニック ↑でポリゴンの勉強をしている。 『ポークフェース』というのが、みつからない(笑) 頂点を真ん中に作る、という機能のようだけれど、 Autodesk Maya 2012のユーザーガイドを検索しても出て来ない。 ↑…
-
【Autodesk Maya 2014】ボタン二つで左右反転する【ZBrush】
ミラーするときだけZBrushでする。 それだけです。 Mayaでミラーにしようとすると フェイスモードにして スゴク気をつけて (私はこれが凄いストレス) 半分を選択して 削除 頂点モードにして X軸上のポイントを選択して…
-
【Autodesk Maya 2014】左右反転。左の靴を右側にコピーする。【初歩】【ミラーカット】【動画説明】
↑この左の靴と、左手を右側にコピーする。 (動画は下にスクロール) ジオメトリのミラーでやると ↓こうなる。 ミラーカット オプション YZプレーンをチェック 適用すると、↓靴の所にプレーンが…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ8
Maya 3D スーパーテクニック この本の、ポリゴン操作を習って、後ろのチュートリアルをしようとしている。 Mayaの公式スタートアップには書かれていない操作が多いので、楽しい♪ 『フェースのカットツール』 ポリゴン全体を横断して…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ7
Mayaの公式チュートリアルでアニメーションとかするまえに、 とにかくポリゴン操作をもっとツッコみたかったので、 ↓この本のチュートリアルをやる。 Maya 3D スーパーテクニック posted with amazl…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ6
アニメーションチュートリアル。 Maya スタートアップ ガイド: グラフ エディタを使用する チュートリアルのグラフエディタ。 私のグラフエディタ。 幅も違えば、カーブも違う。 なんでX移動がこんなヌルーッとした動きになって…
-
【Maya 初心者チュートリアル中】メモ 4
Maya スタートアップ ガイド: サーフェスのプロファイル カーブを作成する Autodesk Maya 2014 体験版(無料) 内側の円を右クリックして、マーキング メニューから CV (Control Vertex)を選択します。同じ操作…
-
MayaのカクカクはDaz Studio4.6できれいになる♪
Mayaで今日作ったブーツ。 左がプレビュー、右がデフォルトレンダリング。 ライトのつけかたまだ勉強してない(笑) Daz Studioで使うことしか考えてないから、Mayaのレンダリングは後回し! どんぐらいのポリゴンで作ったらいいのかわからなかった…